
小柄女性向けアパレルブランド「147」が“残反プロジェクト”をスタート
2021.08.18
リサイクル率の低い残反を良質な服に生まれ変わらせるサスティナブルな企画に注目。
ものづくりの過程で余った生地を活用
「147(イチヨンナナ)」は、147cmを基準として、小柄な女性に向けたアイテムを提案するアパレルブランド。小柄でも女性らしく、大人の空気を纏えるような洋服を追求し、機能性も兼ね備えたアイテムを展開している。
お客様と工場、関わる人すべてがフェアで健康的なものづくりを目指す中、良質であっても様々な事情からどうしても余ってしまう生地が廃棄されるのを目の当たりにし、少し手間がかかっても活用したいとの思いから、サステナブルな企画「残反プロジェクト」をスタートさせた。
お客様と工場、関わる人すべてがフェアで健康的なものづくりを目指す中、良質であっても様々な事情からどうしても余ってしまう生地が廃棄されるのを目の当たりにし、少し手間がかかっても活用したいとの思いから、サステナブルな企画「残反プロジェクト」をスタートさせた。
via www.youtube.com
2021年度中に提携工場や、関連する繊維メーカーの良質な残反約300mを洋服に変え、小柄な女性の元へ届けることを目指している。また残反の活用は、アイテム価格を抑えることにもつながっているそう。
第一弾 残反プロジェクト
第一弾プロジェクトに採用された残反は、夏にぴったりのさらっとした着心地の良い綿素材。蒸し暑い季節に最適なワンピースと、夏~秋にかけて着用しやすい5分袖デザインのTシャツを展開する。どちらのバックにも、サステナブルなメッセージを込めたロゴがプリントされているのが特徴だ。
サスティナブルなアイテムで幸せな気分に
焼却破棄されることの多い残反を、良質な生地の服へ。残反から生まれ変わったサスティナブルな洋服を身に纏うことで、今よりちょっと幸せな気分に!
Profile
基準サイズを一般的な小さいサイズ「Sサイズ」よりさらに小さい「XSサイズ」となる身長147cm(適正範囲:146cm~153cm)に設定し、低身長女性がお直しせずに着られるジャストサイズの洋服を展開。素材や着心地、着まわし、イージーケアなど実用性や機能性にこだわったベーシックアイテムを5千円~1万円中心のお求めやすい価格で提供している。
基準サイズを一般的な小さいサイズ「Sサイズ」よりさらに小さい「XSサイズ」となる身長147cm(適正範囲:146cm~153cm)に設定し、低身長女性がお直しせずに着られるジャストサイズの洋服を展開。素材や着心地、着まわし、イージーケアなど実用性や機能性にこだわったベーシックアイテムを5千円~1万円中心のお求めやすい価格で提供している。
Information
ブランド名 | 147 |
公式オンラインストア | https://147.jp/ |
公式Instagram | https://www.instagram.com/147_ichi_yon_nana/ |
公式Twitter | https://twitter.com/147ichiyonnana |
「余り原料」をアップサイクル。サスティナブルな想いを込めて編まれた着心地バツグンのニット - no-ma

no-maキュレ―ターのハマリモノをご紹介。読んでいただくあなたにとっても「素敵な出会い」になれば幸いです。
恋愛がテーマ。誰かにとって「不要」となった素材で作り上げる、一点物ブランド「nisai」 - no-ma

性別、年齢の垣根を越え、パートナーとシェアしたくなる。「これいいんだよ」ってプレゼントしたくなる。そんなアイテムをご紹介します。