
ピアス感覚で楽しめるイヤリング「ぴあり」の機能性にも注目!「源氏物語」シリーズから新作イヤリング「藤壺の宮」が登場
2022.04.21
「ジュエリー京都」のイヤリング「ぴあり」は、スマートなデザインと痛くなりづらく落ちにくい機能性の高さが人気。そんなぴありを採用した「源氏物語」シリーズは、源氏物語の登場人物にスポットを当て、その人となりや生涯をジュエリーで表現。シリーズ第2弾となる今回は「藤壺の宮」を取り上げる。
INDEX
「源氏物語」シリーズから新作が登場!
ジュエリーブランド「ジュエリー京都」から、「源氏物語」の登場人物が歩んだ生涯からインスピレーションを受けたジュエリーシリーズが登場。シリーズ第2弾は「藤壺の宮」にフォーカス。公式サイトにて2022年4月15日(金)から販売中だ。
登場人物のストーリーや人物像をジュエリーで表現
源氏物語は、紫式部によって書かれた世界最古の長編恋愛小説。
このシリーズでは、主人公である光源氏を取り巻く9人の登場人物にスポットをあて、それぞれがもつストーリーや人物像をジュエリーで表現。
全10作品を、2022年3月18日から毎月第3金曜日に1点ずつ順次展開する。
このシリーズでは、主人公である光源氏を取り巻く9人の登場人物にスポットをあて、それぞれがもつストーリーや人物像をジュエリーで表現。
全10作品を、2022年3月18日から毎月第3金曜日に1点ずつ順次展開する。
源氏物語シリーズの特長
シリーズのジュエリーには、職人が1粒1粒丁寧に焼き上げたヴェネチアンガラスを使用。繊細なモチーフを組み合わせて完成したジュエリーは、コーディネートの主役になる豪華絢爛なデザイン。
また、それぞれの登場人物をイメージした型染め和紙を使用した限定パッケージにも注目。手元に届いた瞬間から登場人物の世界観を感じられ、物語に引き込まれるような没入感を堪能できる。
また、それぞれの登場人物をイメージした型染め和紙を使用した限定パッケージにも注目。手元に届いた瞬間から登場人物の世界観を感じられ、物語に引き込まれるような没入感を堪能できる。
ピアスのようなイヤリング「ぴあり」
源氏物語シリーズには、同ブランドが特許を取得している新感覚イヤリング「ぴあり」を採用。ぴありは、ピアスのようなスタイリッシュなデザインと、痛くなりづらく落ちにくい機能性を両立したノンホールピアス。
従来のイヤリングの落ちやすさや耳の痛みを解決し、ピアスの穴を開けずに快適な着け心地を楽しめるところが魅力だ。アレルギーに配慮した素材選びも人気のポイント。
従来のイヤリングの落ちやすさや耳の痛みを解決し、ピアスの穴を開けずに快適な着け心地を楽しめるところが魅力だ。アレルギーに配慮した素材選びも人気のポイント。
第2弾イヤリング「藤壺の宮」のこだわり
藤壺の宮の、微笑めば花がほころぶような可憐さと儚い生涯を、淡い色合いと華奢なライン、そして上品なモチーフで表現。
大きく白い花は光り輝く美しさを、藤色のガラスは包み込むような母性を、涙色のガラスは光源氏への切ない想いを込めたもの。シリーズ第1弾の「光源氏」とリンクするようなデザインに仕上がっていて、物語とのつながりを感じられる。
大きく白い花は光り輝く美しさを、藤色のガラスは包み込むような母性を、涙色のガラスは光源氏への切ない想いを込めたもの。シリーズ第1弾の「光源氏」とリンクするようなデザインに仕上がっていて、物語とのつながりを感じられる。
シリーズ全10作品から自分の恋心や気持ちと重なる登場人物を選び、ジュエリーとして身に付ければ、一歩踏み出す勇気やポジティブなパワーがもらえるかも。
毎日を歩む後押しがほしい人や、源氏物語が好きな人はぜひお試しあれ。
毎日を歩む後押しがほしい人や、源氏物語が好きな人はぜひお試しあれ。
Profile
京都にて手作りアクセサリーの製造・販売を行うアクセサリーブランド。痛くなりづらく落ちにくい新感覚イヤリング「ぴあり」や、京ガラス・ヴェネチアンガラスをつかったオリジナルアクセサリーを製作する。
京都にて手作りアクセサリーの製造・販売を行うアクセサリーブランド。痛くなりづらく落ちにくい新感覚イヤリング「ぴあり」や、京ガラス・ヴェネチアンガラスをつかったオリジナルアクセサリーを製作する。
Information
ブランド名 | ジュエリー京都 |
公式サイト | https://www.teftef.org/shop/user_data/top |
公式Instagram | https://www.instagram.com/teftefkyoto/ |
公式Facebook | https://www.facebook.com/KyotoGlass/ |
公式Twitter | https://twitter.com/TeftefKyoto |