
【1〜3月】365日の誕生石を一挙紹介! 石の特徴や意味、もたらす効果も解説
2022.07.01
誕生石とは、生まれた月それぞれにちなんだ宝石のことを言いますが、実は月ごとだけではなく、365日すべてに誕生石があります。本記事では、1〜3月の各月ごとに、全日付の誕生石を一挙に紹介。自分の生まれた日だけでなく、家族や恋人、友人の誕生石についても知り、込められている意味や効果を見てみてください。
INDEX
誕生石とは?
365日分それぞれに割り振られた石のこと
誕生石といえば月ごとにあるイメージがありますが、実は365日それぞれに誕生石があります。月ごとよりも細かく振り分けられているため、自分にとってより縁深い石であると言えるでしょう。
誕生石によって意味・効果を持つ
花に花言葉があるように、誕生石にもそれぞれ異なる石言葉があります。誕生石の意味やもたらす効果、発揮したい力などを考えて選ぶことが可能です。
誕生石は、古くから魔除けや幸運を招き入れるお守りのようなものとして重宝されてきました。運勢を上げるためにも、自分だけの誕生石を見つけてみてはいかがでしょうか。
【月別】365日分の誕生石とその特徴・意味・効果
ここからは、1~3月までの誕生石を一挙に紹介していきます。誕生日ごとに石が異なり、それぞれ異なる意味や効果があるので、ぜひ自分の誕生石について知ってみてくださいね。
1月の誕生石
1月1日 ヒスイ
ジェダイトとネフライトという2種類の鉱物の総称。東洋では最高の霊玉として重宝され、古くからお守りとして定番の石。
石言葉 | 福徳、福財 |
効果 | 長寿と繁栄を象徴し、悪いことから身を守ってくれる。福徳を授け、成功をもたらすとされる。 |
1月2日 ランドスケープアゲート
メノウという天然石のの一種で、風景画のような模様が特徴。
石言葉 | 愛、未来 |
効果 | 自らに打ち勝つ力を与え、正しい成功に導いてくれる。精神の浄化と再生をもたらす。 |
1月3日 トパゾライトガーネット
アンドラダイトガーネットの中で、黄色から緑色をしているもの。黄金の輝きを放つ。
石言葉 | 確実な吉報 |
効果 | 権力や勝利の象徴。人生に実りをもたらす。良いエネルギーを増幅し活力を増大させ、不安を覆い隠してくれる。 |
1月4日 クリソコラ原石
塊状の鉱物。青みを帯びた淡い緑が神秘的。
石言葉 | デリケートな行動 |
効果 | 美と愛の調和を表し、イマジネーションを高めてくれる。精神的な安定や癒しに特化。 |
1月5日 ジルコン
昔からダイヤモンドの代用品として使われた透明感が高く輝きが美しい石。
石言葉 | やすらぎ |
効果 | 精神を癒やし、財力や知性・安らかな心をもたらす。一緒に使用しているパワーストーンの効果を高める。 |
1月6日 スターガーネット
スター効果が表面に浮かぶガーネットの総称。光を当てると十字に光って見える。
※スター効果:石に光を当てることで、何本かの筋が表れること
石言葉 | 聖なる実行力 |
効果 | 誠実、友愛、勝利の象徴。目標や真実への道筋を星のように示してくれる。努力の結実をもたらす。 |
1月7日 アンモライト
アンモナイトの化石にアラゴナイトが付着して永い時間をかけて遊色効果をもったもの。
石言葉 | 過去を手放す |
効果 | 過去の痛みを浄化し、生まれ持った才能を引き出すことで未来へ歩むパワーをくれる。 |
1月8日 グリーントルマリン
緑系カラーのトルマリン。
石言葉 | 内面のパワーアップ |
効果 | 植物の生命力の象徴。精神と肉体のバランスを取り、生命力を活性化させる。心の安定性をもたらし、周囲との調和をとる。トラブルの解決効果も。 |
1月9日 グロッシュラーガーネット
ガーネット族の宝石。カラーバリエーションが豊富。
石言葉 | 目標に至る幸運 |
効果 | 希望の象徴。生きる力のバランスを整え、苦しい状況の改善策を示し、努力を結実させる。 |
1月10日 ゴールド
貴金属と言われる元素金属の一つ。化学的に安定しており、王水以外の酸・アルカリ用水に溶けない。
石言葉 | 確実な助言と力 |
効果 | 名誉、富、幸福の象徴。金運をもたらす。高貴な心を守り、悪い力や心を浄化してくれる。 |
1月11日 ヘマタイト
鉄鉱石の一つ。結晶がバラの花のようにみえる「スイスの薔薇」がある。
石言葉 | 自己認識 |
効果 | 自信、勝利の象徴。魔除けの石であり、血液の循環、不調改善の力がある。 |
1月12日 ゴールドストーン
人造石。ガラスに銅粉を含ませて作られる。
石言葉 | 出会いのチャンス |
効果 | 金運を高め、ものや人との相乗効果を上乗せし、チャンスを後押ししてくれる。人とのつながりを強める。 |
1月13日 ロードナイト
和名は薔薇輝石。ピンク色に黒い筋が入ることが多いが、純度の高いものは真紅。
石言葉 | 秘めた情熱 |
効果 | 苛立ちを抑え、愛情表現を豊かにする。一途な想い深い愛情へと成長させる。 |
1月14日 ライスパール
米粒状の淡水パール。主成分は炭酸カルシウムと有機物質。
石言葉 | バランスのとれた愛情 |
効果 | やすらぎと優しさを強調し、心理的な安定をもたらす。女性的な魅力を引き出す。 |
1月15日 インドスタールビー
インド産のスタールビー。中に星を宿したような輝きを放つ。
石言葉 | 人生の水先案内 |
効果 | 精神力や気力を充実させる。周囲に愛情深い人を引きつける。強い守護の力を持つ。 |
1月16日 ブルームーンストーン
ムーンストーンの中でも青白いシラー効果を示す石。月光のような美しさを持つ。
※シラー効果:石の表面に白や青の光見えること
石言葉 | 大人の愛 |
効果 | 恋愛成就のお守り。月の導きをもたらし、精神を安定させる。 |
1月17日 不透明琥珀
約3000万年以前の木の樹脂が化石化してできた宝石。その中でも特に不透明なもの。
石言葉 | 太古の夢 |
効果 | 加熱すると良い香りがし、リラックスさせる。エネルギーを正しい方向に向けてくれる。 |
1月18日 ローゼライト
カラーバリエーションが豊富なグロッシュラーガーネットの中でもピンク色のもの。
石言葉 | 目標に至る幸運 |
効果 | 貞節、真実、友愛を表す。エネルギーのバランスを取り正しい道へと導いてくれる。若々しさを保つ。 |
1月19日 ビクスバイト
ベリルという鉱物の中でも真っ赤な色をしたもの。
石言葉 | 高次元の意識 |
効果 | 自らの欠点を自覚させ、改善を促す。知的さと優しさを適度に調和させ、周囲へ癒しの力を放つ。 |
1月20日 スノーフレークオブシディアン
天然ガラスであるオブシディアンに、白い模様が浮かんでいるもの。
1月21日 クリスタルオパール
透明なオパール。表面には強い遊色効果が浮かび上がる。水中で石英が結晶化したもの。
※遊色効果:石の表面にたくさんの色が表れること
石言葉 | 求愛の予感 |
効果 | 恋の幸せを暗示する。純粋さを引き出す。信仰と祈り、宗教的情熱を示す。 |
1月22日 ミスティックトパーズ
レインボートパーズ。虹色の光彩をもつ。
石言葉 | 魅惑の輝き |
効果 | 自意識を高め、人間関係をクリアにする。才能と個性を強める。思わぬ事故から持ち主を守る。 |
1月23日 カラーチェンジガーネット
自然光と人工の明かりで色が変わるガーネット。
石言葉 | 昼と夜の愛の変貌 |
効果 | 貞節、真実、友愛の象徴。活力と沈静の二面性を持つ。対人関係のトラブルや不和から守ってくれる。 |
1月24日 ミルキークォーツ
内包物の影響で半透明で乳白色になっている水晶。
石言葉 | 母性愛 |
効果 | 豊かな愛情、繊細な優しさ、思いやりを表す。思慮深さ、情緒性を与える。 |
1月25日 サードオニキス
オレンジと白の縞模様の入ったメノウ。
石言葉 | 幸せな結婚、夫婦和合 |
効果 | 夫婦円満、健康長寿、家庭愛をもたらす。周囲への配慮する気持ちを増幅させる。 |
1月26日 パイロープガーネット
血のように赤いガーネット。ノアの方舟の中を照らしたという伝承がある。
石言葉 | 業火(燃える愛) |
効果 | 友人や愛しい人との関係性を強化してくれる。災いを退け身を守る守護石。 |
1月27日 アルマンディンガーネット
ワインレッドカラーのガーネット。
石言葉 | 実行力の勝利 |
効果 | 貞操、友愛、真実、忠節の象徴。誠実さを高め、努力を結果に結び付ける。 |
1月28日 ピンクトパーズ
ピンク色のトパーズ。
石言葉 | 知力、体力の回復 |
効果 | 自発性、決断力を高める。人間関係をクリアにし、友情を育む。自尊心を高め、心理的なバランスを安定させる。 |
1月29日 クリスタル
石英が結晶化した無色透明な宝石。
石言葉 | 万物との調和、氷の化石 |
効果 | マイナスエネルギーを浄化し、プラスエネルギーを強める。潜在能力を高める。他のパワーストーンを浄化する。 |
1月30日 ミーアシャム
セピオライトとも呼ばれる多孔質性の鉱石。吸着効果があるため、工業資材としても使用される。
石言葉 | 調和のとれた心 |
効果 | トラウマや悲しみを吸い取り、心の傷を癒す。 |
1月31日 クリソベリルアレキサンドライト
クリソベリルの変種。太陽光では緑、白熱灯の下では赤っぽい色に変化する。
石言葉 | 選択と変身 |
効果 | 自信や特性を高め、その役割へと導く。行くべき道を指し示す。 |