
ボディメイクって実は簡単。最新たべやせフード「GOFOOD」
2021.06.24
食べないダイエットはもう過去の話。その証拠にダイエット中はタブーとされていたような「フード」を我慢せずに楽しめる商品が各社から続々登場。
INDEX
「ボディメイクフードは日常になじませる」のが、持続可能なボディメイク術。
そもそも食事は我慢するものではなく、本来楽しむもの。
数字に囚われず、もっと自分の身体を愛せるように、日々の食事を少しずつ、アップデートしてみませんか?
筋トレ大好き!最先端のボディメイクフード大好き!なno-maキュレーター・Sが、気になる商品を取り寄せ、実際にレポートします。
そもそも食事は我慢するものではなく、本来楽しむもの。
数字に囚われず、もっと自分の身体を愛せるように、日々の食事を少しずつ、アップデートしてみませんか?
筋トレ大好き!最先端のボディメイクフード大好き!なno-maキュレーター・Sが、気になる商品を取り寄せ、実際にレポートします。
たべやせフードvol.1「GOFOOD」
今回紹介するのは、糖質制限をしている方にピッタリの「GOFOOD(ゴーフード)」。
ブームではなく、もはやライフスタイルとなっている方も多い糖質制限。
コンビニやスーパーでも低糖質な商品を目にする機会が増えたことから、生活に取り入れやすい、比較的挑戦しやすいダイエット方法のひとつといえます。
商品を紹介する前に改めて、糖質とはなんなのか、糖質制限がなぜダイエットに効果的なのかをおさらい。
ブームではなく、もはやライフスタイルとなっている方も多い糖質制限。
コンビニやスーパーでも低糖質な商品を目にする機会が増えたことから、生活に取り入れやすい、比較的挑戦しやすいダイエット方法のひとつといえます。
商品を紹介する前に改めて、糖質とはなんなのか、糖質制限がなぜダイエットに効果的なのかをおさらい。
いま1度知っておきたい、「糖質制限」の基本
糖質とは
糖質は、たんぱく質、脂質に並ぶ三大栄養素。
身体を動かすためのエネルギー源。余った糖質は脂肪に。
身体を動かすためのエネルギー源。余った糖質は脂肪に。
糖質を抑えると痩せるワケ
糖質の摂取量を抑える→糖質ではなく脂肪からエネルギーを作り出す→体内で中性脂肪が分解されケトン体が作られる→中性脂肪が減少し、痩せるステップに突入
糖質を過剰摂取すると?
①体脂肪増加につながる
②血糖値スパイクが起こり、血管へのダメージなどが考えられる
③さまざまな健康トラブルの原因に……
④眠気に襲われやすく、集中力がなくなる
※「GOFOOD」スタートガイドブック引用
ランチでラーメン+チャーハンのW炭水化物の食事をした後、仕事にならないほど眠くなってしまった……など、④は経験済みの方も多いのでは?
糖質制限をすることで、仕事の作業効率や勉強の効率アップも狙えそうです。
現在GOFOODでは、鶏むね肉とブロッコリーを合わせた「ブロチキ」など、ストイックなお弁当から、息抜きに楽しめるスイーツ、糖質制限中に不足しがちな栄養素を補えるコーヒーなど、さまざまな商品を展開。
糖質制限に関する著書を出版している、清水泰行医師も「糖質制限食の決定版」と太鼓判を押す商品の中でも、新たに仲間入りしたものをご紹介。
②血糖値スパイクが起こり、血管へのダメージなどが考えられる
③さまざまな健康トラブルの原因に……
④眠気に襲われやすく、集中力がなくなる
※「GOFOOD」スタートガイドブック引用
ランチでラーメン+チャーハンのW炭水化物の食事をした後、仕事にならないほど眠くなってしまった……など、④は経験済みの方も多いのでは?
糖質制限をすることで、仕事の作業効率や勉強の効率アップも狙えそうです。
現在GOFOODでは、鶏むね肉とブロッコリーを合わせた「ブロチキ」など、ストイックなお弁当から、息抜きに楽しめるスイーツ、糖質制限中に不足しがちな栄養素を補えるコーヒーなど、さまざまな商品を展開。
糖質制限に関する著書を出版している、清水泰行医師も「糖質制限食の決定版」と太鼓判を押す商品の中でも、新たに仲間入りしたものをご紹介。
カレーもケーキも糖質オフで楽しめる!注目の5商品
わずか200kcal「低糖質の砂肝スパイスカレー」
1食当たりの栄養成分:エネルギー200Kcal、たんぱく質20.5g、脂質8.3g、糖質8.0g、食物繊維6.0g、食塩相当量3.4g
恵比寿に店舗を構える、会員制・招待制のお店「6curry」がプロデュースした「低糖質の砂肝スパイスカレー」(写真左)。砂肝×カレーと、斬新な組み合わせを思いつくのがさすがプロ。会員のみに提供される本格的な味わいを家で、しかも低カロリー・低糖質・高たんぱく質と罪悪感0で食べられる有り難いメニューです。
トマト、ヨーグルトをベースに10種類以上のスパイスで味付け。辛いものラバーも満足できる辛さでした。ただ辛いだけではなく深みと旨味が凝縮されているため、白米の代わりとして添えられているブロッコリー&カリフラワーたちも特別な味わいに。
恵比寿に店舗を構える、会員制・招待制のお店「6curry」がプロデュースした「低糖質の砂肝スパイスカレー」(写真左)。砂肝×カレーと、斬新な組み合わせを思いつくのがさすがプロ。会員のみに提供される本格的な味わいを家で、しかも低カロリー・低糖質・高たんぱく質と罪悪感0で食べられる有り難いメニューです。
トマト、ヨーグルトをベースに10種類以上のスパイスで味付け。辛いものラバーも満足できる辛さでした。ただ辛いだけではなく深みと旨味が凝縮されているため、白米の代わりとして添えられているブロッコリー&カリフラワーたちも特別な味わいに。
1食で29gものたんぱく質が摂れる「三代目ブロチキ タンドリー味」
1食当たりの栄養成分:エネルギー278Kcal、たんぱく質29.0g、脂質16.8g、糖質0.8g、食物繊維4.0g、食塩相当量1.5g
「たんぱく質が29gも摂れるの糖質0.8gってどういうこと……」と、ひとりでつぶやいてしまったほど、成分表が優秀な「三代目ブロチキ タンドリー味」(写真右)
ブロチキといえば、鶏の胸肉×ブロッコリーのストイックなトレーニー飯。では、三代目はなにが違うのか? それは使っているお肉が、鶏の手羽元肉であること。
手羽元肉のむっちりとした食感は食べれば食べるほどやみつきに。鶏の胸肉ではすこし物足りない、飽きてしまったという方にピッタリな逸品です。食欲をそそるスパイスの香り、爽快感さえ感じるホットなスパイシーさ。もうすべてが好みで、食べ終えた後に、「どうしよう、もうまた食べたいという気持ちに」。
食べている時間を大切にしたくなる、個人的ナンバー1です。
「たんぱく質が29gも摂れるの糖質0.8gってどういうこと……」と、ひとりでつぶやいてしまったほど、成分表が優秀な「三代目ブロチキ タンドリー味」(写真右)
ブロチキといえば、鶏の胸肉×ブロッコリーのストイックなトレーニー飯。では、三代目はなにが違うのか? それは使っているお肉が、鶏の手羽元肉であること。
手羽元肉のむっちりとした食感は食べれば食べるほどやみつきに。鶏の胸肉ではすこし物足りない、飽きてしまったという方にピッタリな逸品です。食欲をそそるスパイスの香り、爽快感さえ感じるホットなスパイシーさ。もうすべてが好みで、食べ終えた後に、「どうしよう、もうまた食べたいという気持ちに」。
食べている時間を大切にしたくなる、個人的ナンバー1です。
- 1
- 2