no-ma official Instagram

no-ma

軽やかな食感と、濃厚な甘さ。希少苺「よつぼし」を使った魅惑のフリーズドライ苺

軽やかな食感と、濃厚な甘さ。希少苺「よつぼし」を使った魅惑のフリーズドライ苺

2022.05.18

希少品種の苺「よつぼし」の栽培・販売を行う「丸進ファーム」。フリーズドライ苺「四重奏」は、フレッシュな状態でも甘くて美味しい「よつぼし」をフリーズドライに加工。さらに濃厚な旨味を味わうことができる。

プレミアムなフリーズドライ苺

独特の食感と甘酸っぱい味わいが人気のフリーズドライ苺。
中でも、フリーズドライ苺「四重奏」は、国内出荷量1パーセントの希少苺「よつぼし」を贅沢に使ったプレミアムな味わいが魅力。
通常販売に先駆けて実施したクラウドファンディングでは、目標金額の300パーセントを達成した注目の逸品だ。
よつぼしフリーズドライ四重奏 八角瓶3本セット 6,600円(税込)

自社開発したブランド苺「四重奏」

フリーズドライ苺「四重奏」に使われている品種「よつぼし」は、甘さ・酸味・風味・コクすべてを備えた至極の美味しさ。パーフェクトな味わいだが、栽培への手間から敬遠され、あまり市場には流通していない。
こうした栽培の課題に向けて、栽培の一部をシステマティックに行う「スマート事業」や、研究から得られた知見を活用。栽培した「よつぼし」の中から、さらに3Lサイズ以上かつ糖度が13度以上の粒のみを厳選し、独自ブランド「四重奏」と命名した。
丸進ファームでは、最適な栽培方法の確立を目指して現在も様々な手法に挑戦し、日々試行錯誤を続けている。
フレッシュブランド苺「四重奏」

苺の美味しさを通年で味わえるフリーズドライ製法

「よつぼし」の収穫時期は毎年12月から5月頃まで。美味しい苺を通年で、そして常温保存可能な形で販売する方法を考えて、たどり着いたのがフリーズドライ製法だったそう。

フリーズドライ苺「四重奏」に使用される苺は「よつぼし」ながら、フリーズドライにすることで味が濃縮し、その味わいは「四重奏」に匹敵するコク深さ。サクサクと軽やかな食感と濃厚な甘さが口の中いっぱいに広がる、スイーツのような美味しさに。
よつぼしフリーズドライ四重奏 八角瓶2本セット 4,400円(税込)
公式サイトでは、フリーズドライ苺の他にもフレッシュ苺や甘酒なども展開。苺好きの人は必見のラインナップだ。
よつぼしフリーズドライ甘酒「四重奏」2本セット 4,400円(税込)
Profile

希少品種の苺「よつぼし」を栽培するブランド。フレッシュ苺の他、苺を活用した加工食品を展開。また、「苺の気持ちに寄り添った」栽培の研究に取り組み、スマート事業をはじめとしたさまざまな手法を模索。苺が持つ美味しさの可能性を追求する。

Information

ブランド名 丸進ファーム
公式サイト https://www.marushinfarm.com/
公式オンラインストア https://marushinfarm.theshop.jp/
  • Facebook
  • youtube
  • Instagram
  • Pintarest