no-ma official Instagram

no-ma

トレーニングのモチベーションアップにつながる!「Toloka」のインテリアになる高級ダンベル

トレーニングのモチベーションアップにつながる!「Toloka」のインテリアになる高級ダンベル

2022.06.17

高級トレーニングダンベルブランド「Toloka(トロカ)」。ダンベルにありがちなゴツさをなくし、くすみのあるマットカラーと高級感漂う牛革で仕立てたダンベルは、インテリアの一部として成立するデザイン性の高さが魅力。お気に入りのダンベルでモチベーションを維持しやすく、トレーニングの継続に貢献する。

今回は、「Toloka」のダンベルをピックアップ。紹介に合わせて、代表を務める山根 春輝さんへインタビューを実施しました。
トレーニングのモチベーションアップにつながる!「Toloka」のインテリアになる高級ダンベル

山根 春輝

Toloka代表

生活空間に馴染むスタイリッシュなダンベル

トレーニングダンベル専門ブランド「Toloka」。
これまで機能面のみが注目されていたダンベルに、モチベーションアップとしての役割を見出し、トレーニング意欲を掻き立てる高いデザイン性を付与したダンベルを販売する。
dumbbell 2kg/4kg/6kg グリーン/アイボリー/ウォームグレイ 16,620-22,140円(税込) ※スタンド別売り

モチベーションにつながるデザイン

なんと言っても目を惹くのは、その美しいデザイン。
ゴムではなく塗装を施すことで、マット感のある上品な色合いに。側面には牛革を採用し、高級感とアクセントをプラス。牛革には撥水加工がされているため、汗水へのお手入れも簡単。
ダンベルスタンドと併用すると、生活スペースへもより自然に馴染みやすい。
画像左:dumbbell - 6kg 22,140円 stand 6,940円(各税込)

ダンベル初心者向けサービスも展開

Tolokaでは、ダンベルが身近なものとなるよう、ダンベル初心者に向けてのサービスも展開。
いくつかの質問に答えると自身に合ったダンベルの重さを診断するサービスを公式サイトにて公開しているほか、今後は動画などでのダンベルのトレーニングメニューも公開予定。

6月20日まで先行予約キャンペーンを実施中!

現在、6月14日(火)から6月20日(月)までの期間に先行予約をすると25パーセントオフの価格で購入できるキャンペーンを実施中。さらに、購入者には、希望者に向けてトレーナーによるダンベルを使った30分間のオンラインパーソナルトレーニングも提供する。
トレーニング実施期間や方法などの詳細については、公式サイトを参照。
モチベーションの維持が難しいトレーニングだからこそ、アイテムのパワーを借りるのもひとつ。ウェアやプロテインでモチベーションが上がるように、お気に入りのダンベルで毎日の運動を習慣化しよう。

ブランドが生まれた背景、ブランドに込めた想いを教えてください

ここからは、インタビューでお伺いしたお話をご紹介します。

山根 春輝さん(以下、山根さん)
元々は、楽しいことばかりではない毎日の下を向きたくなる瞬間へ向けて、何かを届けたいという想いから考え始めました。
その一つの方法として、トレーニングに着目しました。私たちはトレーニングの先に、ヘルスケアを見ています。
ただスタイルの変化を目指すのではなく、身体から心身の健康や、生活の余裕や豊かさに繋がっていくこと。そんなヘルスケアを日常に溶け込ませてくれるものがデザインです。

私たちは、トレーニングに、ヘルスケアに、デザインでモチベーションを添えることを目指しています。

ブランド名の由来は?

山根さん
やっぱり毎日は楽しいことばかりではなくて、 下を向きたくなる時もあります。
そんな日々に、前を向ける灯りを届ける。それは、夜道の道標になる灯籠(tolo)のような、部屋を心地よく照らす灯火(toka)のような、そんな緩やかな明かりを。
そこから、toloとtokaを掛け合わせ、"Toloka" と名付けました。

商品開発やサービスにおいて大切にしている視点やこだわりを教えてください

山根さん
「ダンベルをインテリアに昇華する」ことを大切に、デザインを追求して試作を重ねました。
上品なマット質感と色合い、撥水加工されているナチュラルなヌメ革、ダンベルが映える角度にこだわったスタンド。
そのような微妙な調整の上に、部屋に似合いながらも目を惹く、「インテリアになるダンベル」は成り立っています。

商品名の由来は?

山根さん
デザインにこだわったからこそ、名前はシンプルに dumbbell と stand です。

特にどんな方に試していただきたいですか?

山根さん
YouTubeや雑誌でダンベルを使ったトレーニングメニューを見たりして、気にはなりつつも、いまいち欲しいと思い切れなかったみなさんへ。
Tolokaのダンベルが、トレーニングのきっかけやモチベーションになれば嬉しいです。

商品を試したお客様の声で特に印象的だった声を教えてください

山根さん
「これなら筋トレ飽きたときに、片隅に追いやらずに飾れそう!」というお声は、使わない時期もある前提?という気持ちと、嬉しい気持ちが混在しました。笑
でも、その時期もダンベルがお洒落に見張っててくれるので、また再開のモチベーションになってくれると思います。

オススメの使い方は?

山根さん
私個人的には、リビングに置いておけるので、週3くらい、お風呂の前に気が向くまで5-10分程度トレーニングをしています。
とにかく習慣化することが大切なので、お風呂の前、YouTubeを見ながらなど、自分の中で決めておいて、とにかくダンベルを触ることから始めるといいかと思います。

ブランドの今後の展望や、新作の展開予定があれば教えてください!

山根さん
これからも他のグッズによそ見をせず、次もその次もダンベルだけを作っていこうと思っています!!
ダンベルにかける想いはストアブログに詳しく書いています。
山根さん、ありがとうございました!
モチベーションアップにつながるTolokaのダンベル&スタンド。3日坊主になりやすい人や、デザインの良いダンベルを探している人におすすめだ。

Information

ブランド名 Toloka
公式サイト https://toloka.jp/
公式Instagram https://www.instagram.com/toloka_dumbbell/
公式Twitter https://twitter.com/toloka_dumbbell
  • Facebook
  • youtube
  • Instagram
  • Pintarest