
【NOUN体験レポート】8日間で3kg減。ファッションのように楽しめる最新ファスティング
2022.03.15
筋肉をなるべく落とさず、脂肪を落としてキレイに痩せると話題の「NOUNミネラル・ファスティング」を体験。
INDEX
最近、ステイホームを理由にお取り寄せ、テイクアウトをフル活用。「こんなご時世だから楽しみは食しかないよね」と、贅沢三昧していた、キュレーター・Sが「NOUNミネラル・ファスティング」にチャレンジ。
体験したのは、準備食期間2日、ファスティング期間3日、回復食期間3日の「3Day COURSE 34,000円(税抜)」。
「NOUNミネラルドリンク」2本、アミノ酸、タウリンの粉末状サプリメント各3本、ルイボスティー3パックが付いたセットです。
体験したのは、準備食期間2日、ファスティング期間3日、回復食期間3日の「3Day COURSE 34,000円(税抜)」。
「NOUNミネラルドリンク」2本、アミノ酸、タウリンの粉末状サプリメント各3本、ルイボスティー3パックが付いたセットです。
8日間のファスティングにチャレンジ
準備食1日目
前日に「これで最後だから」と暴飲暴食をしたため、体調はイマイチ(自業自得)。なんなら二日酔い……。でも、罪悪感はありません。なぜなら今日からファスティングだから。食べ物、アルコールに一切の未練なし。出掛けられず溜まっていたフラストレーションを「新しい事で発散できる!」と、マインドはポジティブ。
プログラム体験中は、毎朝、その日の注意点やポイントが書かれたメールマガジンが届きます。
準備食中の朝食は「NOUNミネラルドリンク」。ピリっとしたスパイシーな味で、個人的に結構好み。飲むのが楽しみになる程でした。
プログラム体験中は、毎朝、その日の注意点やポイントが書かれたメールマガジンが届きます。
準備食中の朝食は「NOUNミネラルドリンク」。ピリっとしたスパイシーな味で、個人的に結構好み。飲むのが楽しみになる程でした。
昼食は、消化に優しい十割そばに納豆、きのこをたっぷり乗せた、ヘルシー献立。納豆の付属タレには添加物が入っているので使わず、味付けは無添加のめんつゆを使用。いつもならそばは、絶対ざる派なのですが、身体を冷やさないようにかけをチョイス。
夜は、小麦粉を使わないスリランカカレー。準備食中でもスパイスは問題ないそう。ただし、回復食の際は刺激が強いので避けた方が良いそうです。
カウンセラーの方から「お食事はいつもよりよく噛んで、ゆっくりとお楽しみくださいませ」とのLINEが。その通り、十分に咀嚼して、食事を満喫しました
夜は、小麦粉を使わないスリランカカレー。準備食中でもスパイスは問題ないそう。ただし、回復食の際は刺激が強いので避けた方が良いそうです。
カウンセラーの方から「お食事はいつもよりよく噛んで、ゆっくりとお楽しみくださいませ」とのLINEが。その通り、十分に咀嚼して、食事を満喫しました
準備食2日目
この時点ですでに-1kg。普段いかに無駄食いをしていたのか痛感。2日日も「NOUNミネラルドリンク」を朝飲みます。
お昼は、薬膳のお店でベジタブルスープ&ベジタブルカレー、サラダをいただきました。ケーキや和菓子などの糖質が高いおやつはダメですが、デザートの漢方茶ゼリーはヘルシーだったので残さず完食。
夜は、きのこをたっぷり入れたお味噌汁、こんにゃく麺に麺つゆを掛けた低カロリー食をチョイス。うどんなどの小麦は腸を汚すため避けた方がいいそうです。
カウンセラーの方から「寝る4時間前には食事を終わらせて、胃を空っぽにしてからおやすみください」というLINEが届いたので、18時には夕食を済ませ、早めに就寝。
お昼は、薬膳のお店でベジタブルスープ&ベジタブルカレー、サラダをいただきました。ケーキや和菓子などの糖質が高いおやつはダメですが、デザートの漢方茶ゼリーはヘルシーだったので残さず完食。
夜は、きのこをたっぷり入れたお味噌汁、こんにゃく麺に麺つゆを掛けた低カロリー食をチョイス。うどんなどの小麦は腸を汚すため避けた方がいいそうです。
カウンセラーの方から「寝る4時間前には食事を終わらせて、胃を空っぽにしてからおやすみください」というLINEが届いたので、18時には夕食を済ませ、早めに就寝。
【マイスター監修】ファスティングを成功の鍵は「準備食」。簡単に作れるオススメレシピ

ファスティング準備食の概要や、準備食におすすめのレシピ・アイテムを紹介します。
初心者でもできる!正しいファスティングの方法を知ろう

ファスティングの効果や注意点、やり方を解説し、併せておすすめの酵素ドリンクも紹介します。
3日間のファスティングに突入
いよいよ食事を摂らない、断食期間に突入。
昨晩、カウンセラーの方がファスティング中の過ごし方について送られてきたので、準備はバッチリ。
①ドリンク原液220mlを水400~500mlで割り、1日で飲む。ドリンクの量は、体験者の性別や年齢、活動量を加味して、調整してくれます。
②同封のアミノ酸とタウリンは、午前中に飲むこと。元気に動けて、デトックス促進してくれます。
③出かける際は、ドリンク、水分、お塩のほか、ドリンクと一緒に届く、同封の白い小さいボトルに原液を40mlほど入れて持ち歩くと安心。頭痛や不調が出た際の糖分補給に。
昨晩、カウンセラーの方がファスティング中の過ごし方について送られてきたので、準備はバッチリ。
①ドリンク原液220mlを水400~500mlで割り、1日で飲む。ドリンクの量は、体験者の性別や年齢、活動量を加味して、調整してくれます。
②同封のアミノ酸とタウリンは、午前中に飲むこと。元気に動けて、デトックス促進してくれます。
③出かける際は、ドリンク、水分、お塩のほか、ドリンクと一緒に届く、同封の白い小さいボトルに原液を40mlほど入れて持ち歩くと安心。頭痛や不調が出た際の糖分補給に。
ファスティング1日目
この日届いたメールマガジンに「血液内に排毒された有害物質を尿で排出するためにミネラルウォーターをたくさん飲むようにして下さい。NOUNドリンクを薄めた分も含めて1日2リットル以上です」と書いてあったので、起きてからすぐ白湯を、日中も水をたくさん飲みました。
こまめにチビチビとドリンクを飲むことで血糖値が安定するそう。空腹感はあまりなかったのですが、好転反応と言われる眠気やだるさがあり、ずっと横になっていました。
こまめにチビチビとドリンクを飲むことで血糖値が安定するそう。空腹感はあまりなかったのですが、好転反応と言われる眠気やだるさがあり、ずっと横になっていました。
ファスティング2日目
空腹を感じ、カウンセラーの方に相談。「内臓を温めると食欲が落ち着く」というアドバイスを元にノンカフェインのルイボスティーでほっと一息。
体重はすでに-2kg。スッキリして体重が落ちたからか、筋トレをしていないのにお腹にうっすら縦線が。感動してモチベーションがアップ。
朝はコーヒーから始めるのが習慣だったのですが、なくても全然大丈夫。また食後の習慣であるおやつも必要なかったことがわかりました。とはいえ、絶好調というほど元気な訳ではないので、映画や読書をして過ごすことに。
「そろそろ辞めたいな」とネガティブなマインドになってしまったこともあったのですが、テレパシー(!?)と思うほどいいタイミングで、カウンセラーの方からの「体調はいかがですか?」「お腹が減って辛かったらストレッチ、お風呂に入るなどしてみてくださいね」とLINEが。一人だと滅気てしまいそうだったので、有り難かったです。
体重はすでに-2kg。スッキリして体重が落ちたからか、筋トレをしていないのにお腹にうっすら縦線が。感動してモチベーションがアップ。
朝はコーヒーから始めるのが習慣だったのですが、なくても全然大丈夫。また食後の習慣であるおやつも必要なかったことがわかりました。とはいえ、絶好調というほど元気な訳ではないので、映画や読書をして過ごすことに。
「そろそろ辞めたいな」とネガティブなマインドになってしまったこともあったのですが、テレパシー(!?)と思うほどいいタイミングで、カウンセラーの方からの「体調はいかがですか?」「お腹が減って辛かったらストレッチ、お風呂に入るなどしてみてくださいね」とLINEが。一人だと滅気てしまいそうだったので、有り難かったです。
ファスティング3日目
空腹を感じていないのに、お腹からぐぅぅという大きな音がなってビックリ。
スタートしてからまだお通じがなく、またカウンセラーの方にSOS。「腸が刺激されるので、梅干しを潰し入れた梅湯を飲んでみてください」と言われ、すぐに実践。
残念ながらお通じはなかったものの、この時期のしょっぱさは嬉しい。味覚が研ぎ澄まされたのか、シンプルなのにどんな高級レストランのスープより美味しく感じられたことに衝撃。
スタートしてからまだお通じがなく、またカウンセラーの方にSOS。「腸が刺激されるので、梅干しを潰し入れた梅湯を飲んでみてください」と言われ、すぐに実践。
残念ながらお通じはなかったものの、この時期のしょっぱさは嬉しい。味覚が研ぎ澄まされたのか、シンプルなのにどんな高級レストランのスープより美味しく感じられたことに衝撃。
回復食1日目
3日ぶりの食事は、宿便腸排出食として知られる、「スッキリダイコン」にチャレンジ。
大根をだし昆布で煮たシンプルなメニューなのですが、大根の食物繊維、梅干しの酸、そして1.5L以上の水分を飲むことで、胃を活発に促してくれます。これを1時間ほど掛けて食べ、飲み尽くすのですが、なかなかの苦行。腸が動いている感じがするものの、超便秘性のせいか宿便は訪れず……。リベンジを誓いました。
大根をだし昆布で煮たシンプルなメニューなのですが、大根の食物繊維、梅干しの酸、そして1.5L以上の水分を飲むことで、胃を活発に促してくれます。これを1時間ほど掛けて食べ、飲み尽くすのですが、なかなかの苦行。腸が動いている感じがするものの、超便秘性のせいか宿便は訪れず……。リベンジを誓いました。
回復食2、3日目
久しぶりに食べたので体重が増えたかと思いきや、さらに減っていました!
めでたく-3kg達成。
実は、一番失敗しやすいと言われている回復食。食べ始めるとついつい食欲が湧いてしまうのですが、暴飲暴食をしたら頑張りが水の泡になってしまいます。
胃が小さくなっているので心配しなくとも量は食べられないのですが、サラダ豆をおやつのようにつまんだり、フルーツをミキサーに掛けてスムージーを楽しんだり、工夫することで乗り切ることができました。
最終日には、「首が痩せたね!」という今まで言われたことのない褒め言葉を掛けられました。首が痩せるという概念がなかったので、新たな発見。
めでたく-3kg達成。
実は、一番失敗しやすいと言われている回復食。食べ始めるとついつい食欲が湧いてしまうのですが、暴飲暴食をしたら頑張りが水の泡になってしまいます。
胃が小さくなっているので心配しなくとも量は食べられないのですが、サラダ豆をおやつのようにつまんだり、フルーツをミキサーに掛けてスムージーを楽しんだり、工夫することで乗り切ることができました。
最終日には、「首が痩せたね!」という今まで言われたことのない褒め言葉を掛けられました。首が痩せるという概念がなかったので、新たな発見。
ファスティング歴4年のエキスパートが教える「回復食」のポイント&献立の立て方

ファスティングの効果を長続きさせるためには、回復食がとても大切。本記事では、ファスティングを成功させるための1番のカギと言われている回復食について紹介します。
身体だけじゃなく心までスッキリ。ファスティングの副産物
計8日間で3kgも体重が減り、フェイスラインがスッキリしてリフトアップ効果も手に入った「NOUNミネラル・ファスティング」。
終わってしまえば、本当にあっという間で「もっとやっていたい」と思うほど空腹感が気持ちよく、やみつきになりました。大食漢な私でも出来たので、誰でも出来るはず。
変わったのは身体だけじゃなく、中身も。食事に使う時間が浮いたことで、自由時間が増え、流行りのマインドフルネスを取り入れてみたのですが、大成功。対人関係でもやもやしていたこと、仕事で焦っていた気持ちがクリアになり、見える世界が変わったことに自分自身が1番驚きました。
「NOUN」は古代ギリシャ後で「再構築」という意味があるのですが、まさに再構築が始まりそうな予感。自分軸を整えることができたので、痩せたいという目的だけじゃなく、何か迷っていることがあるような内なる問題を解決したい方にもオススメです。
現在、ファスティング中やその後をサポートするサプリメントや回復食の開発も行っているとのこと。効果をより追求できる日も近そう。
終わってしまえば、本当にあっという間で「もっとやっていたい」と思うほど空腹感が気持ちよく、やみつきになりました。大食漢な私でも出来たので、誰でも出来るはず。
変わったのは身体だけじゃなく、中身も。食事に使う時間が浮いたことで、自由時間が増え、流行りのマインドフルネスを取り入れてみたのですが、大成功。対人関係でもやもやしていたこと、仕事で焦っていた気持ちがクリアになり、見える世界が変わったことに自分自身が1番驚きました。
「NOUN」は古代ギリシャ後で「再構築」という意味があるのですが、まさに再構築が始まりそうな予感。自分軸を整えることができたので、痩せたいという目的だけじゃなく、何か迷っていることがあるような内なる問題を解決したい方にもオススメです。
現在、ファスティング中やその後をサポートするサプリメントや回復食の開発も行っているとのこと。効果をより追求できる日も近そう。
Information
ブランド名 | NOUN |
公式サイト | http://noun.co.jp/ |
公式Instagram | https://www.instagram.com/noun_fasting/ |