no-ma official Instagram

no-ma

【正しい水の飲み方って?】人気ダイエットコーチ・計太さん考案「ととのうボトル」で“ゆる痩せ”

【正しい水の飲み方って?】人気ダイエットコーチ・計太さん考案「ととのうボトル」で“ゆる痩せ”

2022.04.20

YouTubeをはじめ、SNSでダイエット情報を発信中のパーソナルトレーナー兼ダイエットコーチの計太さんにインタビュー。ゆるくダイエットを継続するための、「yurukatsu」とは?

【正しい水の飲み方って?】人気ダイエットコーチ・計太さん考案「ととのうボトル」で“ゆる痩せ”

ダイエットコーチ・計太

大阪教育大学スポーツ科卒。 早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修了。 専門は運動生理学。 2018年よりパーソナルトレーニングジム「ボクノジム」経営。 論文の科学的データに自身の経験を組み合わせ、 InstagramやTwitter、YouTube、各地でのセミナー等で 理論的かつ実践的なダイエットやトレーニングに関する情報を発信。  モットーは「2か月後の減量よりも1年後の健康」。 オンラインジム「ボクらノジム」も運営中。

早稲田大学院卒業後、パーソナルトレーナーとして活躍。自身が経営されるジムのほか、各種SNS、運営中のオンラインジムでダイエットに関する情報をあらゆる視点で発信し続けている計太さん。特に、YouTubeのチャンネル登録者数は11万人を超え、多くの方から支持を得ています。

ダイエットの失敗は「焦り、過度な努力」から起こる

「パーソナルトレーナーとして、また、YouTubeでダイエット情報を発信する中で、 たくさんのダイエッターに出会うと同時に、 ダイエットの失敗経験のある人にも多く出会ってきました。 ダイエットの失敗は、焦りや過度な努力から起こります。 痩せたい一心で頑張り過ぎてしまって、リバウンドする、というケースが一番多い失敗だと感じています。

そして、ダイエットのことを難しく考え過ぎてしまうあまりに、 “普通がわからなくなる”ということも起こってしまいます。 ダイエットに対する目標や進むスピードは人それぞれです。 しかし、ゆっくりダイエットを進める人にとっては、 周りに頑張れる人を見かけるとやっぱり焦りが生まれてしまいます。

ただ、僕としては頑張っている人・頑張れている人に、 『もっとペースを落として!』とも言いにくかったりします。 それがその人の求めるペースかもしれないからです。

だからこそ、ゆっくりゆっくり進みたい人達だけが集まる場所が必要だったし、 そして、焦らずに進むためのキッカケが必要だと感じました。 『yurukatsu』が届けるアイテムがそのキッカケとなって欲しい。 ゆるく、自分のペースでダイエットを進めていってほしい。 そんな想いを込めました」

多くの人が抱く不安「自分が痩せないのはなぜ?」

「ダイエットに悩んでいる方々にどんなコンセプトのアイテムを提案するべきなのか非常に悩みました。

最初は一般的なダイエット器具も考えましたが、僕のフォロワーさんには『いろんなダイエットをしてきたけどあまり痩せない、リバウンドしてしまうのはなぜ?』『フォローしているSNSのインフルエンサーは痩せているのに自分が痩せないのはなぜ?』と悩んでしまう方々が多くいらっしゃいました。

フォロワーさん達のコメントを見て、ダイエット自体をサポートするダンベルなどの器具ではなく、ダイエットに悩んでしまうという『不安』を取り除いてあげるアイテムが必要なのではないかと思い至りました。 YouTubeやSNS、ライブ配信などで生の声をお聞きできたからこそ、今回のコンセプトを提案することができたと思います」

1日に必要な水分摂取量の目安がわかる「ととのうボトル」

2021年7月30日(金)発売「ととのうボトル 4,800円(税込)」
1日に摂取したい目安の水1Lを忘れず飲めるようにメモリが刻まれたボトル。「それどこの?」と聞かれること間違いなしなスタイリッシュなデザイン。

こんな方にオススメ!
・水を飲むのを忘れがち
・1日の摂取水分量が把握できていない
・水分を摂りすぎる
・一気に水分を摂ることが習慣
・水を飲むことが苦痛
朝8時から夜20時まで、水のタイムスケジュールが刻まれたボトル。
また、裏側には1日に必要な水分量摂取の達成率がひと目で分かるよう、%で記されています。
「水を飲むのが苦手な人もいれば、 『ダイエットのためにたくさん飲んだ方がいい』と考えて必要以上に飲んでしまう人もいます。 まずは、1番身近な「水分摂取について」必要以上な思考を捨てられるように開発しました。

“ダイエットを連想させない”“毎日使っても飽きない”、またどんなシーンでも馴染むようシンプルに。『yurukatsu』をより楽しめるよう、計太が愛用しているニット帽をミニサイズにしてボトルキャップにする遊び心もプラスしています」

1年で1kg痩せたら成功!

「『yurukatsu』は、ダイエットを頑張りすぎず、ゆるく継続することを サポートする”アイテム”と”サービス”が合体したダイエットブランドです。 アイテムとしては、生活をととのえるための日常的なもの。

サービスは、yurukatsuブランド商品購入者限定の非公開Instagramアカウント『ゆるかつルーム』です。 “生活をととのえるためのダイエット”において、 ストレスやプレッシャーになりかねない運動の提供、 短期減量を促すようなダイエット情報、メンバー同士のコミュニケーションなどは 基本的にはありません。 とにかくダイエットのことを細かく考えず、『1年で1kg痩せたら大成功!』、 そんなゆるい、今までにないダイエットを提供していきます。

ダイエットをゆるく進めるために必要なものは2つあると考えていて、1つは環境。もう一つは自己肯定感です。ゆるかつルームでは、主にこの2つが整うように発信をしていきます」
・定期的に”ゆるかつのコツ・マインド”を発信
・ストーリーズで皆さんの生活を見守る
・月1回のお食事会InstagramLIVE

「痩せる=ダイエット」ではない

「『ダイエット=痩せる』ではありません。 痩せることを目標にしてしまうと、痩せていない事がストレスになってしまいます。 そうすると、過度な努力をしてしまったり、結果として身体を壊してしまうこともあります。 全然痩せなくてもいいんです。焦らなくていいんです。 ダイエット=健康を作ること。 とにかくゆるくボディメイクをスタートさせることが大切です。自分に合ったダイエットを見つけ、自分に合った方法で理想の体形に近づくことが、ダイエットの成功ではないでしょうか

短期間で痩せるダイエットが魅力的に見えることはよくありますが、 果たしてそのダイエットが本当に自分に合っているのか。自分に合わないダイエットを行い、失敗して苦しんでしまう前に、『「yurukatsu』の存在に気づく方をどう増やしていくかが今後の課題です」

ダイエットに解放される喜びを感じて

これまでダイエットに苦しんだことがある方々に、 ダイエットに生活を圧迫されている感覚・ダイエットをさせられている感覚がなくなることを実感して欲しいですね。『yurukatsu』を通して、ダイエットに対する考え方が変わることで、 学校や仕事、趣味など、日常生活をより楽しめるようになってほしいと思っています」

結局、水はどのくらい飲むのが正解?

「糖質や野菜を含む食事をしっかり摂取できていれば、1日に飲む水の目安として1.0~1.5L飲めれば十分だと考えています。 体に1日に必要な水の量は、 気温や湿度、体格などによって、人それぞれ異なります。 だからこそ、運動量や体格に合わせて適当に調整してください。 大事なことは、『考えすぎず、ゆるく、適当に!』です。 水分摂取が苦手な人はボトル1本分を飲むことから頑張りましょう!

気付けば何時間も水を飲んでいないことや、 一気に飲みすぎてしまうことも防げるようにボトルにメモリを刻んでおり、 毎日の水分摂取の目安を示しています」

ダイエット成功の鍵は「自己肯定感」!?

「『ととのうボトル』を生活に取り入れることで、感じて欲しいのは思考の変化。継続して使用することで、水分摂取に関して必要以上に考えすぎてしまうことが解消され、他のことを考える余裕が生まれてきます。 今まで水分摂取に悩んでいた時間を、楽しみなこと存分に楽しむために使ってくださいね。

ゆるく継続することで、自己肯定感も高めていってほしいです。 今の自分を受け入れて肯定ができないと、ダイエットをゆるく進めていくことがそもそも難しくなります。 『ゆるかつ』を安心して楽しく進めてくために、まずは自分を認めることを目標にしてみてはいかがでしょうか?」
Profile

ダイエットに悩み、苦しむ人を減らしたい。ゆるくダイエットを継続できるようサポートするアイテムを展開するブランド。日常的に使える最低限ダイエットプロダクトのほか、サポートするSNSコミュニティも運営中。

Information

ブランド名 yurukatsu(ユルカツ)
公式サイト https://cores-ec.site/yurukatsu/
問い合わせ先 株式会社CORES yurukatsu ブランド推進室
03-6825-5464
YouTube  https://www.youtube.com/channel/UCrSTCLfbo5o-QTA7ACeXvxA
Instagram https://www.instagram.com/ke___ta___/
Twitter https://twitter.com/personal_ke_ta
  • Facebook
  • youtube
  • Instagram
  • Pintarest